Let's 処遇改善等加算トレーニング

「賃金改善計画書(処遇改善等加算II)」の内訳書で算出した金額が、加算見込額以上になっているかは、計画書のどこの欄で確認するでしょうか?

こんにちは!
社会保険労務士法人こどものそら舎です。

今週の『Let's 処遇改善等加算トレーニング』をお届けします。

処遇改善等加算の概要や運用のルール、運用上のお困りごとを
一問一答形式でご案内いたします。

処遇改善等加算について改めて整理し、
理解を深める機会としてぜひご活用ください♪


〓〓〓〓〓〓〓〓〓★[ 問  題 ]★〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「賃金改善計画書(処遇改善等加算II)」の内訳書が完成しました。
「内訳書により算出した金額が、加算見込額以上になっているか」は、
計画書のどこの欄で確認するでしょうか?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



↓解↓答↓解↓説↓は↓こ↓ち↓ら↓へ↓



■━■━■━■━■[ 解答 解説 ]■━■━■━■━■

処遇改善等加算IIでは、原則として、
“内訳書により算出した金額が加算見込額以上になっていること”
が必要です。

「内訳書により算出した金額が、加算見込額以上になっているか」は、
計画書の一番下の欄「※確認欄」で確認します。


●加算IIの新規事由がある場合は、
 「A 特定加算見込額」≦「B 賃金改善等見込総額」

●加算IIの新規事由がない場合は、
 「A 加算前年度の賃金水準」≦「B 賃金見込総額」
  かつ
 「C 加算見込額」≦「D 加算IIに係る手当又は基本給の総額」


原則として上のような計算式が成り立つことが必要ですが、
法定福利費の事業主負担増加額が少ないことにより、
それぞれの額を下回ることは差し支えありません。

ただし、その場合は、その差額は、別途職員の処遇改善に充てることが必要です。

このとき、支給対象者・改善額・改善方法については、
施設の事情に応じて自由に決めることができます。

例えば、副主任保育士等として発令を行っていない職員に配分することや
一時金によって支払うこと、翌年度の賃金改善に充てることもできます。

なお、この場合、結果として、
副主任保育士等に対して月額4万円を上回る配分となることなどは
差し支えありません。

また、職務分野別リーダー等に対しては、
平成30年度より月額5千円以上の配分が可能となっていますが、
それに上乗せして配分することも構いません。

その場合には、法定福利費等による差額調整であることが分かるように
改善計画書に記載しましょう。


★参考:

内閣府他『施設型給付費等に係る処遇改善等加算について』(令和4年11月7日改正)
 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/law/kodomo3houan/pdf/r041107/kasan_kaisei_zenbun.pdf

内閣府『技能・経験に応じた追加的な処遇改善(処遇改善等加算II)に関する
    よくあるご質問への回答(第5版)』(一部改定 令和3年9月13日) 
 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/faq/pdf/kouteikakaku/response_5th.pdf


■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■



▼△-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-△▼
 社会保険労務士法人こどものそら舎
 〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口1850-2
 TEL :046-854-9401
 FAX :046-854-9402
 MAIL:info@kodomonosora.jp
 URL :https://kodomonosora.jp/
▲▽-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-▽▲