ホーム
こどものそらNEWS
こどものそらSDGs8通信
Let's 処遇改善等加算トレーニング
法改正・監査対応インフォメーション
こどものそらNEWS | 社会保険労務士法人 こどものそら舎は保育分野の専門家の社労士による認定支援機関です
2021-04-26
「緊急事態宣言が発出された地域における保育所等の対応について」(厚生労働省)のご案内
2021-04-23
「2019年度 保育所及び認定こども園の経営状況について」分析レポート 公表のご案内
2021-04-22
「2020年度 保育所および認定こども園の人材確保に関する調査について」調査報告書 公表のご案内
2021-04-14
「不適切保育に関する対応について」の調査研究報告書 発行のご案内
2021-04-09
『ぜんほきょう』4月号に連載記事が掲載されました。~第1回テーマ:ハラスメントとは何か、人間関係をプラスに変える
2021-04-07
「令和3年度版 雇用関係助成金パンフレット」(厚生労働省)のご案内
2021-04-06
『保育分野の業務負担軽減・業務の再構築のためのガイドライン』発行のご案内
2021-04-05
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第九報)(令和3年3月29日現在)」のご案内
2021-04-05
「令和3年度における私立保育所の運営に要する費用について」他1件のご案内
2021-04-02
『保育通信』4月号に連載記事が掲載されました。~第7回テーマ:保育者の採用時にその後のフォローや定着を考えよう その1
こどものそらNEWS
2022-05-26
「マスクの着用に関するリーフレット」公表のご案内(厚生労働省)
2022-05-26
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十五報)(令和4年5月25日現在)」についてのご案内(厚生労働省)
2022-05-24
「マスク着用の考え方及び就学前児の取扱いについて」のご案内(厚生労働省)
2022-05-17
『保育所等における子育て支援の在り方に関する研究会報告書』公表のご案内(厚生労働省)
2022-05-16
「消毒剤・除菌剤の取扱いに関する注意喚起」(消費者庁)のご案内
2022-05-11
「労働保険 年度更新申告書」記入説明書&動画&計算支援ツールのご案内
2022-04-28
『適切な労務管理のポイント』公表のご案内(厚生労働省)
2022-04-27
『協会けんぽ GUIDE BOOK』公表のご案内
2022-04-13
「保育所等の園外活動時等における園児の見落とし等の発生防止に向けた取組の徹底について」(厚生労働省)のご案内
2022-04-13
『業務改善実践に向けた事例集』(厚生労働省)公表のご案内
2022-04-08
令和4年度の公定価格 公表のご案内
2022-04-01
「令和4年度 雇用関係助成金パンフレット」(厚生労働省)のご案内
2022-04-01
小学校休業等対応助成金 支給対象となる休暇期間延長のご案内〈2022年6月末まで〉
2022-04-01
令和4年度の雇用保険料率が変更になります〈4月と10月の2段階での変更〉
2022-03-24
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十四報)(令和4年3月22日現在)」の通知に関するご案内
2022-03-22
令和4年度「両立支援等助成金」の変更についてのご案内
2022-03-22
令和4年度「キャリアアップ助成金」の変更についてのご案内
2022-03-18
「保育所、幼稚園、小学校等の職員である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」公表のご案内
2022-03-04
「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業に係るFAQ(ver.3・令和4年2月25日時点版)」公表のご案内
2022-02-25
「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の幼児児童生徒に対する実施についての学校等における考え方及び留意点等について」のご案内
2022-02-17
『ぜんほきょう』2月号に連載記事が掲載されました。~第11回テーマ:保護者からのハラスメント~
2022-02-16
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十三報)(令和4年2月15日現在)」他4件の通知に関するご案内
2022-02-10
『保育通信』2月号に連載記事が掲載されました。~第12回テーマ:僕もセンセイになりたい(改正育児介護休業法)~
2022-02-07
「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業に係るFAQ(ver.2・令和4年2月4日時点版)」公表のご案内
2022-02-07
令和4年度の協会けんぽの保険料率改定のお知らせ
2022-01-25
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十二報)(令和4年1月24日現在)」のご案内
2022-01-17
保育士・幼稚園教諭等に対する「処遇改善臨時特例事業」についてのリーフレット・FAQ公表のご案内
2022-01-14
リーフレット『いわゆる「シフト制」により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項』(厚生労働省)のご案内
2022-01-04
「令和4年度 保育関係予算案等」閣議決定のご案内
2021-12-28
保育士・幼稚園教諭等、放課後児童支援員等に対する「処遇改善臨時特例事業」についてのご案内
2021-12-28
小学校休業等対応助成金 支給対象となる休暇期間延長のご案内
2021-12-17
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援助成金の申請期限は【12月27日(月)※必着】です!
2021-12-16
『ぜんほきょう』12月号に連載記事が掲載されました。~第9回テーマ:インフォーマル・グループを作る~
2021-12-13
リーフレット『職業紹介事業者を利用するとき&派遣社員を受け入れるときの主なポイント』(厚生労働省)のご案内
2021-12-08
『保育通信』12月号に連載記事が掲載されました。~第11回テーマ:不妊治療に、正面から向き合う~
2021-12-02
『国家公務員のためのマネジメントテキスト』(内閣官房内閣人事局)公表のご案内
2021-11-16
『労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い』に関するリーフレットのご案内(厚生労働省)
2021-11-11
「公的価格評価検討委員会」の開催&会議資料公表のご案内
2021-10-22
令和3年分の年末調整の手続・申告書の書き方に関する国税庁の動画公開のご案内
2021-10-19
『ぜんほきょう』10月号に連載記事が掲載されました。~第7回テーマ:セクシュアルハラスメントの予防
2021-10-08
『保育通信』10月号に連載記事が掲載されました。~第10回テーマ:100年時代の保育者キャリアを考えよう その2
2021-09-30
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援助成金の詳細が公表されました!
2021-09-30
【厚生労働省発出】「保育所、放課後児童クラブ等における感染対策の徹底について(周知)」のご案内
2021-09-29
《法令周知》無料オンラインセミナー「保育現場のハラスメント予防・解決に向けたルール作り」開催のご案内
2021-09-26
『「保育園・認定こども園での送迎バスの運行状況実態調査」の結果(速報版)』(日本保育協会)が公表されました
2021-09-22
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十一報)(令和3年9月21日現在)」のご案内
2021-09-21
『保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)』が一部改訂されました
2021-09-17
『ぜんほきょう』9月号に連載記事が掲載されました。~第6回テーマ:セクシャルハラスメントとは
2021-09-10
「施設型給付費等に係る処遇改善等加算IIに係る研修受講要件」が一部改正されました。
2021-09-07
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援助成金 再開のご案内
2021-09-07
「保育所等関連状況取りまとめ(令和3年4月1日)」及び「子育て安心プラン」「新子育て安心プラン」集計結果が公表されました。
2021-09-06
「令和4年度 保育関係予算概算要求の概要」が公表されました。
2021-09-03
令和3年度の地域別最低賃金額&発効年月日が決まりました!
2021-08-27
厚労省・文科省・内閣府より事務連絡「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理の徹底について」が出されました。
2021-08-26
コロナ関連助成金:妊娠中・子どもがいる職員に対する有給休暇を導入・取得させた場合に活用できる助成金のご案内
2021-08-17
令和3年度の地域別最低賃金の改定額がまとまりました
2021-08-13
令和3年人事院勧告が公表されました
2021-08-13
『ぜんほきょう』8月号に連載記事が掲載されました。~第5回テーマ:妊娠・出産等に関するハラスメント
2021-08-04
『保育通信』8月号に連載記事が掲載されました。~第9回テーマ:100年時代の保育者キャリアを考えよう その1
2021-08-03
「育児休業給付金の支給対象期間を延長する場合の留意点」についてのご案内
2021-08-03
処遇改善等加算Ⅰ及び処遇改善等加算Ⅱについての通知が一部改正されました【令和3年7月16日付通知】
2021-07-27
令和3年度 地域別最低賃金額改定の目安が公表されました
2021-07-08
『ぜんほきょう』7月号に連載記事が掲載されました。~第4回テーマ:パワーハラスメントが発生する職場
2021-06-23
「第57回子ども・子育て会議」(2021年6月18日開催)会議資料等 公表のご案内
2021-06-23
『「みんなで考えるこれからの保育実習」調査報告書』公表のご案内
2021-06-22
厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A」【感染者の職場復帰時の留意点】追加のご案内
2021-06-16
『ぜんほきょう』6月号に連載記事が掲載されました。~第3回テーマ:パワーハラスメントとは
2021-06-15
全国保育士養成セミナー『保育者養成校の存在意義を問う』開催のご案内(主催:全国保育士養成協議会)
2021-06-15
雑誌『月刊ひろば』7月号に監修記事が掲載されました!
2021-06-11
【保育分野における適正な有料職業紹介事業者の基準】と【チェックシート】のご案内
2021-06-07
「労働保険 年度更新申告書」書き方説明動画&申告書計算支援ツールのご案内
2021-06-04
『保育通信』6月号に連載記事が掲載されました。~第8回テーマ:保育者の採用時にその後のフォローや定着を考えよう その2
2021-06-04
『育児・介護休業法』『雇用保険法』改正案成立のご案内
2021-06-04
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う社会福祉法人の運営に関する取扱いについて(その5)」(厚生労働省)のご案内
2021-05-28
「新たな履歴書の様式例の作成について」(厚生労働省)のご案内
2021-05-27
厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A」【ワクチン接種時の休暇・労働時間の取扱い】追加のご案内
2021-05-21
『人口減少地域等における保育に関するニーズや事業継続に向けた取組事例に関する調査研究報告書』発行のご案内
2021-05-20
『外国籍等の子どもへの保育に関する調査研究報告書』発行のご案内
2021-05-19
「令和3年度における私立保育所の運営に要する費用について」(内閣府・厚生労働省)のご案内
2021-05-14
「職場のハラスメントに関する実態調査」報告書 公表のご案内
2021-05-11
『ぜんほきょう』5月号に連載記事が掲載されました。~第2回テーマ:保育現場のハラスメント
2021-04-26
「緊急事態宣言が発出された地域における保育所等の対応について」(厚生労働省)のご案内
2021-04-23
「2019年度 保育所及び認定こども園の経営状況について」分析レポート 公表のご案内
2021-04-22
「2020年度 保育所および認定こども園の人材確保に関する調査について」調査報告書 公表のご案内
2021-04-14
「不適切保育に関する対応について」の調査研究報告書 発行のご案内
2021-04-09
『ぜんほきょう』4月号に連載記事が掲載されました。~第1回テーマ:ハラスメントとは何か、人間関係をプラスに変える
2021-04-07
「令和3年度版 雇用関係助成金パンフレット」(厚生労働省)のご案内
2021-04-06
『保育分野の業務負担軽減・業務の再構築のためのガイドライン』発行のご案内
2021-04-05
「保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第九報)(令和3年3月29日現在)」のご案内
2021-04-05
「令和3年度における私立保育所の運営に要する費用について」他1件のご案内
2021-04-02
『保育通信』4月号に連載記事が掲載されました。~第7回テーマ:保育者の採用時にその後のフォローや定着を考えよう その1
2021-03-30
令和3年度 健康保険料・雇用保険料の料率等の改定についてのご案内
2021-02-10
令和3年度の協会けんぽの保険料率改定のお知らせ
2021-02-10
「評議員の改選(評議員選任・解任委員会の開催時期の取扱い等)に係る留意事項について」(厚生労働省)のご案内
2021-02-09
『保育通信』2月号に連載記事が掲載されました。~第6回テーマ:保育分野の同一労働同一賃金(具体的な「初手」を打つ)
2021-02-01
【続報】「保育所等における新型コロナウイルスによる休園等の状況」(厚生労働省)のご案内
2021-01-26
「節分の豆等の食品による子どもの窒息事故の予防に向けた注意喚起について」(内閣府等)のご案内
2021-01-19
「保育所等における新型コロナウイルスによる休園等の状況」(厚生労働省)のご案内
2021-01-12
36協定届&1年単位の変形労働時間制に関する協定届 様式変更のご案内
2021-01-08
「緊急事態宣言が発出された地域における保育所等の対応について」他2件のご案内
カテゴリー
こどものそらNEWS ( 140)
過去の記事
2022年5月( 6)
2022年4月( 8)
2022年3月( 5)
2022年2月( 6)
2022年1月( 4)
2021年12月( 7)
2021年11月( 2)
2021年10月( 3)
2021年9月( 12)
2021年8月( 8)
2021年7月( 2)
2021年6月( 11)
2021年5月( 7)
2021年4月( 10)
2021年3月( 1)
2021年2月( 4)
2021年1月( 4)
2020年12月( 4)
2020年11月( 1)
2020年10月( 4)
2020年9月( 3)
2020年8月( 3)
2020年6月( 8)
2020年5月( 5)
2020年4月( 6)
2020年3月( 5)
2020年2月( 1)