法改正・監査対応インフォメーション

『こども性暴力防止法』施行に関するご案内【令和8年12月25日施行予定】

おはようございます。
社会保険労務士法人こどものそら舎です。

★『こども性暴力防止法』施行に関するご案内【令和8年12月25日施行予定】

教育・保育などのこどもに接する場での、こどもへの性暴力を防ぎ、
こどもの心と身体を守るため、令和6年6月に「こども性暴力防止法」が成立しました。
令和8年12月25日に施行される予定です。

本法では、認可保育所や認定こども園、学校などの対象事業者に対して、
職員の性犯罪前科の確認をはじめとする、こどもへの性暴力を防ぐための取り組みが
義務付けられました。

制度の開始後、対象事業者は、次の措置に対応することが必要です。
• 安全確保措置 ・・・ 被害の早期把握のための面談・アンケート、相談体制の整備 等
• 犯罪事実確認 ・・・ 職員の性犯罪前科の有無の確認
• 防止措置 ・・・ 性暴力のおそれがあると判断される場合のこどもとの接触回避策 等
• 情報管理措置 ・・・ 性犯罪前科等の情報の適正な管理

特に、性犯罪前科が確認されるなど、性暴力のおそれがあると判断される職員については、
配置転換等の雇用管理上の措置が必要になるため、制度開始後のトラブル防止の観点から、

■就業規則等を整備して従事者に周知しておくこと
■採用選考の際に、誓約書等により性犯罪前科の有無を確認しておくこと

等の対応を、制度開始前のいまから事前に行っておくことが重要です。

本法の具体的な内容や対応方法などは、
こども家庭庁のホームページに掲載された資料や通知などをご確認ください。

・こども性暴力防止法について(概要)
 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/80127231-8582-476e-a6e7-9347e725ed96/e131b83f/20251006_policies_child-safety_efforts_koseibouhou_08.pdf

・事業者向けリーフレット
 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/80127231-8582-476e-a6e7-9347e725ed96/453d75f1/20250930_policies_child-safety_efforts_koseibouhou_04.pdf

・従事者向けリーフレット
 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/80127231-8582-476e-a6e7-9347e725ed96/f080befa/20250930_policies_child-safety_efforts_koseibouhou_05.pdf

・通知「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の
 防止等のための措置に関する法律の施行に向けた周知依頼について」
 (令和7年9月30日 こども家庭庁支援局長通知)
 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/80127231-8582-476e-a6e7-9347e725ed96/f098d570/20251006_policies_child-safety_efforts_koseibouhou_11.pdf


こどものそら舎では、本法の施行に向けて実務に役立つご支援パックをご案内する予定です。
詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

早めの対応が安心・安全な教育・保育施設の運営につながります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

■□-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-□■
 社会保険労務士法人こどものそら舎
 〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口1850-2
 URL :https://kodomonosora.jp/
■□-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-□■