問題 Q10 保護者からあなたへ

“保育園のキャリアパスや処遇改善に役立つ”保育用語検定
~保育用語検定で楽しく保育士のキャリアアップ~

うちの保育園では職員がみんなそれぞれの考えで保育をしていて、よく先輩職員の保育観が違うと思う、園の方針とあわない、などといって職員間のチームワークがとれなかったり、離職にしてしまうこともあります。目標を立ててみんなでがんばろうとしているんですがいまくいかず、どうしたらよいんでしょう。

1、保育目標を見直してみる
2、保育目標にあわない職員はあきらめる
3、個々の保育観の違いはあるのでしかたない
4、保育目標はあまりしっかり立てない
5、保育理念や保育方針との一貫性を出す

答え(1つ) “問題 Q10 保護者からあなたへ” の続きを読む

問題 Q9 保護者からあなたへ

“保育園のキャリアパスや処遇改善に役立つ”保育用語検定
~保育用語検定で楽しく保育士のキャリアアップ~

最近の保育士はピアノがうまくできずに困っています。かといって運動遊びや伝承遊びもあまり関心がないようで、なんとなく保育をしているように感じてしまうこともあります。他園さんも同じでしょうか。せっかく保育士になったんですから、いきいきと保育を楽しんでほしいんですが。何かよい案などありますか。

1、ピアノの技術をキャリアパス要件に加える
2、ピアノの上手な先生が指導やマンツーマンでフォローをする
3、職員の興味関心を聞き、保育実践に活かせるか考える
4、ピアノの技術を処遇改善につなげる
5、子どもにとって音楽を使った遊びの重要性を説明し練習させる

答え(1つ) “問題 Q9 保護者からあなたへ” の続きを読む

問題 Q8 保護者からあなたへ

“保育園のキャリアパスや処遇改善に役立つ”保育用語検定
~保育用語検定で楽しく保育士のキャリアアップ~

保育園で採用したばかりの若手の職員が、保護者とうまくいかなかったり、何もいえなかったりして、ストレスに感じてしまい辞めてしまうことが多いんです。保護者支援はもちろん重要ですが、学校を出たばかりの職員には負担が重いのでしょうか。何か一つでもアドバイスをしてあげたいのですが。

1、保護者の話を聞いたり受容すること
2、一日一つ、保護者に助言指導すること
3、子どもの一日の様子を保護者に細かに伝えること
4、他の保護者の事例を紹介すること
5、保護者対応はベテラン職員とともに行うこと

答え(1つ) “問題 Q8 保護者からあなたへ” の続きを読む

問題 Q7 保護者からあなたへ

“保育園のキャリアパスや処遇改善に役立つ”保育用語検定
~保育用語検定で楽しく保育士のキャリアアップ~

うちの保育園では病気がちな子も多い気がして気になっています。元気にすくすく育つこどもを保育目標にしてもいるんですが、そのために日頃からどんなことを意識したらよいでしょうか。

1、決められた投薬を欠かさないこと
2、医師やかかりつけ医に相談すること
3、病気をうつさないようにすること
4、発達過程なのであまり気にしないこと
5、視診を欠かさないこと

答え(1つ) “問題 Q7 保護者からあなたへ” の続きを読む