保育分野の専門支援機関です。保育や保育士のキャリアパスのため、保育園の運営や保育士の育成を、各分野の国家資格者等が、スペシャリストとしての英知を合わせて専門的な支援をしています。

保育士や保育士になる学生が、保育園や社会で
よりよいキャリアパスを描き、元気に働き続けるために

保育士や保育士になる学生のキャリアパスに役立つ保用検のお問合せはこちら

鎌倉、逗子、葉山を中心に活動している鎌倉士業パートナーズは、税理士、弁護士、社会保険労務士を中心とした地域密着の専門家集団です。

子どもの育成や人材育成の
プロフェッショナルとして

保育用語検定(保用検)は保育士のキャリアパスを切り拓くために生まれました

保育用語検定は、保育士が子どもの育成や人材育成の
プロフェッショナルとして、保育現場でいきいきと保育をし、
楽しくキャリアアップするために生まれました。


保育士の仕事は、子どもの保育や保護者の支援などをはじめ、広く奥深いです。また、社会的な役割も非常に大きく、未来の日本を根っこから支える仕事です。

それでも、保育士になるために学校にいき、実際に保育士になって 活躍するのは半数以下です。新卒で保育士になる学生数よりも
保育園を辞めてしてしまう保育士のほうが多いです。
働く女性は増え、待機児童は増え、保育士はますます不足し、
保育ができなくなっています。

保育士のキャリアパス

保用検は保育士がよりよいキャリアパスを描くための検定です

ではなぜ、保育士になろうとしても保育士にならず、
保育士になっても保育士として働くことが難しくなるのでしょうか。


保育士が保育園でキャリアアップできるよう支援する環境が必要です

保育士は働く条件が悪いからでしょうか。それもあるかもしれません。 でも保育園で働く条件の前に、働く環境はきちんとあるでしょうか。
働く環境とは、つきつめてしまえば 保育士が保育園で成長できるための支援です。


それがキャリアパスです。
働く条件や処遇の改善がキャリアパスではありません。そして本来のキャリアパスは、保育士自身が気づき、見つけ出していくものです。
保育園が用意できる支援は、その場やきっかけをつくり、わかる形にすることです。

保育士が自身でキャリアパスを見つけ出していくきっかけづくりに保用検をご活用ください

保用検を保育士のキャリアパスのために活用してください

だから、私たちからのお願いです。保育用語検定を活用してみてください。
ちょっとした学びの場をかけがえのない環境の一つにしていってください。


保育士のキャリアパスを切り拓くために保育の多様なスペシャリストが知恵をあわせて作成しています

保育の質を高めること、保育士の専門性を向上させることは、保育園の中で保育をしながら学ぶだけでは養えません。保育現場を少し離れ、振り返りながらみんなで学んだり、保育士が普段から意欲をもって気づきを得ることが大切です。

保育用語検定は、保育に明るい専門家が知恵をあわせて作成しています。社会保険労務士、中小企業診断士、キャリアコンサルタントなどの国家資格者、保育士養成校の先生や園長先生などの保育関係者や行政関係者をはじめ、多様なスペシャリストが加わり保育の魅力と保育士の将来性を切り拓こうとしています。


今後、ますます進化していくこの保育用語検定。
ぜひ保育園や保育士のみなさんもいっしょに参加してください。

Copyright © 2019 保用検. All Rights Reserved.