“保育園のキャリアパスや処遇改善に役立つ”保育用語検定
~保育用語検定で楽しく保育士のキャリアアップ~
保育園でも家でも、小さいころからの食育が大切って聞きました。ニュースなんかでも食育って言葉をよく聞くんですが、食育って実際に何をすることですか。
1、好き嫌いや偏食をなくすこと
2、好きなものをたくさん食べること
3、食事や食べ物に親しみ関心をもつこと
4、朝昼晩の3食を欠かさず食べること
5、カロリーや血糖値等を管理すること
答え(1つ)
答えの詳細 (例)
保育所保育指針では、健康な生活の基本として「食を営む力」の基礎を培うこととしています。保育所において計画的に実施するポイントとなることは次の5つが考えられます。農作物を作って、それを調理して食べることを食育の一貫としている保育園さんもありますが、それはあくまで方法の一つです。何より食べ物に親しみや関心をもち「楽しく食べる子ども」を育てることが一番ではないでしょうか。保育園内でできるところから目標を立てて推進していきましょう。
1、お腹がすくリズムのもてる子ども
2、食べたいもの、好きなものが増える子ども
3、一緒に食べたい人がいる子ども
4、食事づくり、準備にかかわる子ども
5、食べものを話題にする子ども
保育士がいきいき働く、保育園が元気に動く仕組みづくりを支援している社会保険労務士・中小企業診断士の関山です。
専門はこれまでの保育業界での経験を活かした保育園の労務支援・運営支援と想い入れたっぷりの分野です。
珍しい経験から鎌倉・逗子・葉山地域の保育園さまを始め、全国の保育園さまからお問合せいただくことも増えてきました。
そこでここでは園長先生からの労務面やキャリアパスなどに関するご質問やご希望に応えて、
保育園や保育士に役立つ「保育園育て」「保育士育て」の各種ノウハウをお送りしていきます。
ぜひ日頃の保育園の運営や保育士の労務管理、人材育成、キャリアパスなどの参考にされてください。